家はまだ建てるな!
失敗したり、後悔しないために!
この本を読んでから家づくり
始めてください。

ハンサムで優しいけど
ノルマに追われている営業マンに
騙されないために! 

なぜ家づくりで失敗したり、
後悔する人が後を絶たないのかと感じ、住宅業界のタブーを暴露した内容です。

もうこれ以上”家”で
損をしてほしくない!
後悔してほしくない!
失敗してほしくない!

この本を読んでから
家を建てましょう。

価値のある家を建てるとは!?

生涯健康に暮らせる家、
「健康」と「快適さ」と「省エネ」を
兼ね備えた地震に強く
デザインの良い
家をつくるには?
そのポイントを解説しています。

  • 日本型の家にこだわると貧乏になる!?
  • 家は「資産」か「負債」か?
  • 「資産」となる家を建てよう!
  • 200年住宅という考え方   
  • 長期優良住宅に対するSE構法とは!?
  • 「資産」になる家のためのヒント
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

著者プロフィール

笹川 晋也
Shinya Sasagawa
一級建築士・一級建築施工管理技士
宅地建物取引士
家づくりで後悔したり
失敗しないために

1995年1月17日
阪神淡路大震災が発生

当時分譲住宅会社の営業として
2級建築士を取得していた私、笹川が
「なぜ家が6434棟も潰れるのか!」
「このままではだめだ!」と感じ
阪神震災を教訓にできた工法を
採用するために1995年3月独立、
一級建築士取得、室内温度環境も検討、
健康と快適さと省エネを兼ね備える
デザインのいい耐震住宅を
320棟以上提供してきた
経験と知識を伝授します。
表示したいテキスト